(質問)共有不動産から発生する賃料収入を共有者の1人に独占されています。賃料の分配を受ける方法はありませんか?
(回答)
不動産賃貸借契約書の賃貸人に名前がのっていなくても、賃料を取得している共有者に対して共有持分の割合に応じた賃料の分配を請求することができます。
共有名義の不動産の賃料収入が独占されている事例
共有不動産の賃料収入が共有者の一人に独占されているという事例もよく見受けられます。
分配を受けたくてもそもそも賃貸借契約の賃貸人になっていないとか賃料についての資料が何もなく賃料額が分からないことから分配を受けることを諦めている方もおられます。
賃貸借契約の賃貸人でなくても賃料分配を受けることができる。
共有不動産の賃料は不動産の所有権から発生するものと考えられています(法定果実といいます)。
ですので不動産賃貸借契約書の賃貸人に名前がのっていなくても、賃料を取得している共有者に対して共有持分の割合に応じた賃料の分配を請求することができます。
正確な賃料額が分からなくても賃料分配を受けることができる
正確な賃料額が分からない場合は、まずは不動産業者に相場賃料についての査定書を作ってもらってこの相場賃料に対する持分割合に応じた額の請求をします。
相手方が支払いを拒めば訴訟提起をしますが、裁判所は賃料を独占している共有者に対して資料の開示を求めます。共有者が資料開示に応じない場合は請求を争わないものとみて相場賃料の請求をそのまま認める判断をします。
裁判所がこのような考え方で訴訟を進めるので正確な賃料額が分からなくても賃料分配を受けることができることになります。
共有不動産の関連ページ
- 共有不動産トップページ
- 遺産分割協議によって共有不動産を取得しましたが、この共有状態を解消できませんか?
- 遺言によって特定された共有不動産を取得しましたが、この共有状態を解消できませんか?
- 親子で共有の二世帯住宅を建てたのですが、この共有状態を解消できませんか?
- 離婚した元夫や元妻との共有不動産がありますが、この共有状態を解消できませんか?
- 名義貸しローンで共有不動産を取得しましたが、この共有状態と名義貸しローンを解消できませんか?
- 遺留分減殺請求で共有不動産を取得しましたが、この共有状態を解消できませんか?
- 土地の共有名義の解消方法
- 共有不動産・共同名義不動産の時価売却
- 共有不動産で他の共有者の持分を買い取りたいのですが、買取に応じてもらえません。何かよい方法はありませんか?
- 共有不動産から発生する賃料収入を共有者の1人に独占されています。賃料の分配を受ける方法はありませんか?
- 私が居住していない共有不動産に居住している人に対して賃料請求できませんか?
- 共有不動産に居住している共有者から持分割合に応じた固定資産税の負担を求められました。応じなければいけませんか?
- 共有不動産で他の共有者の持分が競売にかけられました。どうすればよいですか?
- 共有不動産の持分を共有持分買取業者に売却することを考えています。弁護士に共有物分割請求を依頼した場合との違いは何ですか?
- 共有不動産で他の共有者の持分を買い取った不動産業者から交渉を持ちかけられました。どうすればよいですか?
- 当方は不動産会社です。共有不動産の共有持分を買い取ったのですが他の共有者との交渉がうまくいかなくて困っています。
- 共有不動産の共有持分権利者に対して債権を有しています。債権回収をするのによい方法はありませんか?